Hey guys, it’s Pika!
こんにちはぴかです!
今日はそれぞれの動物の肉の英語での言い方を紹介します☆
牛はcowと言うけど牛肉はbeefと言うように、動物としての呼び方と食用肉としての呼び方が違うことも多々あるので注意して覚えて行ってください。
牛肉

ulleo / Pixabay
牛肉(ウシ)はおなじみの beef(ビーフ) です。
子牛の場合は veal(ビール) と言います。
動物としての牛はcowまたはcattleと言います。
豚肉

RoyBuri / Pixabay
豚肉(ブタ)もおなじみの pork(ポーク)です。
動物としての豚はpig(ピッグ)です。
鶏肉

klimkin / Pixabay
鶏肉(とり)もおなじみの chicken(チキン) です。
またchickenは日本語と同様「臆病なやつ」という意味もあります。
羊肉

12019 / Pixabay
羊の肉(ひつじ)は lamb(ラム)と言います。羊の肉全般をlambと言う場合もありますが、
厳密に言えば
子羊をlamb
大人の羊はmutton(マタン)
雄羊はram
雌羊はewe
馬肉

WimdeGraaf / Pixabay
馬肉(うま)は horse meat(ホースミート)と言います。
horseは馬、meatは肉です。
山羊肉

klimkin / Pixabay
山羊肉(ヤギ)はgoat(ゴート)と言います。
動物としてのヤギも同じgoatです。
ジャマイカに初めて行った時、地元の屋台で”goat”と書いてあって、山羊の肉が売られていたのが印象的でした、
鹿肉

smarko / Pixabay
鹿肉(しか)は venison(ベニサン)と言います。
動物としての鹿は deer(ディアー)と言います。
鴨肉

Couleur / Pixabay
鴨肉(かも)はduck(ダック)といいます。
動物としての鴨と同じです。ドナルドダックとかのダックです。
ガチョウ

Bergadder / Pixabay
ガチョウを食べる機会はあまりありませんが、
肉としても動物としても goose(グース)と言います。
七面鳥

dimitrisvetsikas1969 / Pixabay
七面鳥はturkey(ターキー)と言います。
欧米のクリスマスには欠かせないturkey!!!
猪肉

webandi / Pixabay
イノシシの肉はboar meat(ボアミート)と言います。
boarはイノシシ、meatは肉。
ウサギ肉

skeeze / Pixabay
ウサギ肉のことはそのままrabbit(ラビット)と言います。
動物としてのウサギと同じです。
まとめ
以上です♪
動物としての単語と肉としての単語は違うものもあるので覚えておきましょう♪
訳:計画のない目標は、ただの願い事にすぎない。
by サン=テグジュペリ
Alright, everyone. Thank you very much for checking out my blog, and see you in the next one. Byeeeeeeeeeeeeeee
YouTubeでは3ヶ国語で配信しています♫ →https://www.youtube.com/c/PikaVlog
ぜひチャンネル登録お願いします♪
コメントを残す